NicoRicH
「何をしていても楽しい毎日になる」
Nicolog

石太郎からの奇跡①

 

サボりまくっているブログですが
今日の出来事は書かずにはいられない。
 
ので
たんたんと書きます
 
 
今日は
 
〇〇業界で活躍中の〇〇さんと
〇〇〇〇会社でスペャリストの〇〇さんと
〇〇〇〇〇で売れっ子の〇〇さんで
(詳しくは書けませんがこんなメンバー)
 
で、
急にコアニコリート!!
 
 
決まったのは3日前。
 
 
たまたま集まれたメンバーで
たまたま日にちが合う
 
もう そうなっちゃう(≧◡≦)
        ↑↑↑
(マイブーム(笑))
 
 
 
で、今日は
北海道旭川市の隣
キノコが有名な
愛別町へ(≧◡≦) 
 
旭川市街地からは
車で40分くらいかな(⌒▽⌒)
 

いざ 

愛別神社へ出発(≧◡≦)
 

到着!!

 
達筆過ぎて読めないけど
「愛別神社」って書いてあるのかなぁ(^^)
 
 
いつもの如く
鳥居をくぐると
フワッと風が吹いてきて
私たちを包んでくれます✨
 
 
その風を感じながら
ちょっと長い階段を登ります。
 
 
あとで知りましたが
こちらの神社
御祭神が多くて
神様勢揃いのようです
 
どうりで
空気が違うはずだ、、、
(あんまりわからんけど(^^))
 
 
 
中服には社務所があります。
 

さらに階段を登り

 

左に曲がり

 
 

手水舎があり

 

本殿到着!!

 
とっても素敵な空間で
ずっと居たくなる場所でした
 

 

 

 

 

 

 

鷹かトンビか

どっちかな??
 

 

とっても絵になります✨

 

 
で、ここで
このあと
まさか
あんな展開が待ってるなんて
誰も予想をしなかった
コレを目にしました
 

鳥居に掘られていた

コレを作った人と
思われる方のお名前。
&nbsp
;
「石太郎」
 
いや、実は
コレを見たとき
私たち
笑っちゃったんですよ😅
 
石太郎って
石やだからって
石太郎ってさー
って、、、
 
でもさ、作られたのが
昭和13年だから
石太郎も普通かー
って、、、
 
 
で、そもそも
何故
石太郎さんを見つけたかといいますと
 
その上に
一緒に行ったメンバーと同じ姓が
書いてありまして、
 
おそらく 鳥居を寄贈した方かと
思われます。
 
その寄贈した方が
メンバーと同じ名前じゃなかったら
目には止まらなかったと思うので
 
メンバーと同じ名前
で、目が行き
さらに
「石太郎」という名前が目に入った。
 
でも、その時は
まさか
そんな繋がりになるなんて、、、
 
 

 

景色が綺麗でした(≧◡≦)
 

栗が可愛かった(≧◡≦)

 
 
で、写真がこれ以上貼れないので
 
次回に続く〜

続きはコチラ

 
 
 

luckyスマイルNico – 強運デザイン研究所

 

何も起こらない毎日を願うより、 何が起こっても大丈夫な自分になる! 

を提唱しています☺︎

 

Nicoは、光と影。上と下。見えるものと見えないもの。全てに反対側が存在します。

どちらも大切にしたいという思いからつけた名前なんです♡

 

今までの私の経験、体験、生活で実践してきた中で、何をどうしたらいいのか?

何をどうすることができるのか? という思いからこの活動を始めました♡

 

自分分析トレーナー、強運体質デザイナー、

強運Jewel作家、オンLINEサロン にこくらぶ主宰。

 

 

Twitterで

ニコロジー♡ニコユニバース計画

こちらからフォローしてみてね♡

 

 

Official Account(旧ライン@)

イレギュラーをレギュラーに!を合言葉に

日々を楽しむヒントを発信中

こちらからお友達登録してね♡