NicoRicH
「何をしていても楽しい毎日になる」
Nicolog

生きてきたなぁ♥️生きていくよ♥️

たかが6年されど6年〜
 
今日は中学校の学校祭✨
6年前に初めて聴いた中学生の合唱。
 
なんて素敵なんだ 
と チョー感動した✨
 
パフォーマンスも 素晴らしくて
「こんなことが出来ちゃうのか!!」
と 驚きまくった!
 
そして、9月はちょうど毎年 
先生のタマゴたち(実習生)がいる。
 
実習生も一緒にパフォーマンスに参加している
年もあった。
 
6年間 
毎年見ている学校祭✨
(去年はイベントと重なり録画になりましたが😅)
 
6年経つと
意外と色々なことが変わる✨
 
生徒の人数はガッツリ減り(*^^)
合唱も厚みが減る(*^^)
でもしかし!
馴染み深い曲を選択しているクラスなどもあり
新しいなぁ
って思う(≧◡≦)
 
バザーの生徒の雰囲気や出し物も
違う
 
パフォーマンスも。
 
あったり前なんだけど
6年の時代の流れを感じる。
 
ダンスパフォーマンスの衣装も
6年前は 上下同じのをメンバーで揃えていた。
それが かっこよかった。
 
今年は 色味は同じだけど
全く違うテイストで揃える。
これが また かっこいい!!
 
「揃ってる」の定義が変化していることの
わかりやすい例えに感動した✨
(そこ??って 突っ込まれそう😅)
(いや、突っ込んで欲しい(笑))
 
そして 何より
実習生が我が子の年齢に近づいてきて
 
6年前は実習生でも「先生!」
って感じだったのに
今は「あー先生だなぁ」って
(わかりずらいか(^^))
なんて言うかなぁ
なんだか 我が子を見るような視点になってしまって😅
 
頑張ってるなぁ✨✨✨
 
って そんなふうに思って(^^)
 
時代の変化や 
自分の年齢を重ねた感を
中学校の学校祭で
しみじみと感じる
という😂
 
こういう日常での
こういう変化が
なんだかたまらないんです(≧◡≦)
 
生きてるなぁ
生きてきたなぁ
って思って(≧◡≦)
 
まだまだ この年齢で
こんなこと言ったら怒られそいだけど
思っちゃうんです(≧◡≦)
 
これからも
味わって行くぞ♥️
 
って思うんです(≧◡≦)
 
😆訳分からんこと書いてるわ😆
 
ありがとうございました(≧▽≦)
 
そして 写真は一切無し🤣🤣🤣
 
 
 
 

luckyスマイルNico – 強運デザイン研究所

 

何も起こらない毎日を願うより、 何が起こっても大丈夫な自分になる! 

を提唱しています☺︎

 

Nicoは、光と影。上と下。見えるものと見えないもの。全てに反対側が存在します。

どちらも大切にしたいという思いからつけた名前なんです♡

 

今までの私の経験、体験、生活で実践してきた中で、何をどうしたらいいのか?

何をどうすることができるのか? という思いからこの活動を始めました♡

 

自分分析トレーナー、強運体質デザイナー、

強運Jewel作家、オンLINEサロン にこくらぶ主宰。

 

 

Twitterで

ニコロジー♡ニコユニバース計画

こちらからフォローしてみてね♡

 

 

Official Account(旧ライン@)

イレギュラーをレギュラーに!を合言葉に

日々を楽しむヒントを発信中

こちらからお友達登録してね♡